【ラジオ】スタエフで1番視聴数が伸びる公開時間は朝7時30分!12日間収録して検証した結果【stamd.fm】
プロファイリングと交流分析を使った「生き辛さの解消」や「相性・人間関係のモヤモヤ解消」のサポートを行っています。
JCPA認定子育てコミュニケーション心理士。
関西の諸大学にて英語講師業、身体も心もほぐす足圧ボディケアも行っています。
ラジオアプリで番組を作ったものの、何時に公開するのが一番再生されるのか分からなくないですか?
結論から言うと朝7時30分ごろに配信するのがオススメです!
今回は「stand.fm」というラジオアプリで実際に12日間連続、時間帯をずらしながらラジオを配信して検証してみた結果をお伝えします。
ラジオでもこの話を配信中!
↓クリックで聴けます↓
目次
異なる時間帯に3日間×4つの時間帯で調べてみた!
今回は実験として「同じ時間帯に3日間連続」×「異なる4つの時間帯」で公開して反応(再生数)を調べてみました。
具体的には
1)朝7時30分に配信
2)お昼12時に配信
3)夕方17時に配信
4)夜21時に公開
の4つの時間帯、それぞれに3日間連続でラジオを公開してみました。
以下、それぞれの反応(再生数)をまとめてみますね。
因みに今回は「時間帯によってどう反応が違うか」を見るために、他のSNSでの宣伝や「stand.fm」内での他のパーソナリティーの方々との交流はしておりません。
あくまで「時間帯別の反応の違い」のみを検証してみました。
朝7時30分
まずは【朝7時30分】に3日間連続で公開してみました。
冒頭でもお伝えした通り、この朝の時間帯が一番反応がよく合計で18回再生されました。
※各時間帯の3日目の配信から24時間後にスクショを取っています
※※#1~#3は他のSNSやこのブログのメルマガでの宣伝、他のラジオ配信者の方々との交流があっての数なので今回は計測に加えません
※※※フォロワーさんは4名の状態です
朝の出勤や通学前に聞かれる方が多いので目に留まりやすかったんでしょうか?
あとは単純に他のラジオ配信者の方で朝に配信する方も多い印象を受けたので、新着放送としてそういった方々の目に入ったのかもしれません。
お昼12時
続いて【お昼12時】に配信した3日間の記録がこちら。
合計9回で、朝の配信と比べると半分ですね。(元の再生数が少ないので何とも言えませんが、、)
お昼休みがあるとは言え、仕事中や学校などがまだある中でわざわざフォローもしていないラジオ配信は聞かないのかな、と思いました。
ゆっくり聴けないですしね。
「stand.fm」なら配信時間を予約出来ますし、特別な理由が無い限りはわざわざお昼に配信するメリットはあまり無さそうだなと感じました。
夕方17時
お次は【夕方17時】に公開したもので再生回数は合計11回。
夕方になって少し落ち着く前の時間帯なので、多少は反応があったのかなと思います。
あとは丁度放送10回目だったのでタイトルの最初に「祝」という絵文字を入れたんですが、これが反応が良かったです。
赤色の絵文字ですし目立ったのか、、、あとはスタエフ(「stand.fm」)に居る方々は皆さん優しいし民度が良いので「お祝い」という言葉に反応して下さったのかもしれません。
この回は公開してすぐにイイネが沢山付いたので(7回再生で6イイネ)印象深く残っています。
夜21時
最後に【夜21時】の配信回。
この21時配信が合計8回再生と、今回検証した中で一番再生数が低かったです。
僕自身としては夜にラジオを聴くことが多いので個人的にはこの時間帯が多いのかな、、、と思っていましたが、結果としてはそれほど再生されず。
寝る前は意外と他のことをしてのんびりされて居たり、ラジオをわざわざ聴かなかったりするんでしょうかね。
今回の検証の中で唯一「再生回数0回」があったのでちょっぴり残念な結果でした、、、
検証してみて分かった事と改善するポイント
今回、実際に12日間連続で配信してみて分かったことと、もっと改善できるポイントを理解したのでシェアしたいなと思います。
1)「毎日配信する」以外の目的がある方が続けられる
「毎日配信する」という意識はとても大事だと思うのですが、その意識だけだと正直続かないと思いました。
最初の数日はやる気があっても、どうしても途中で「あー今日ラジオ収録するのめんどくさいな、、」と思うことが何度もあったのです。
それでも12日間連続で配信出来たのは「12日間連続公開で検証する」という目的があったから。
なので「毎日配信する」「続ける」ということ以外の目的を作った方が結果的に続けられるなと、とても強く思いました。
せっかくラジオ配信を始めても続かない方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか?
そういう方は何か別の「実験」や「目的」を作ってみると、意外と続けようと思えるのでオススメです。
どの時間帯が良いのか、どんな番組構成が受けるのか、特定の友人に聞いてもらう為にその友人が好きそうな内容を話してみる、、などなど、何でも良いと思います。
2)いくら頑張っても「配信しているだけ」じゃやはり伸びない
いくら頑張ってコンテンツを作っても「配信しているだけ」じゃ伸びない、というのは今回の実験でよく分かりました。
↓こちらを見ても分かりますが、やはり他のSNSで宣伝したり他の配信者の方々と交流している方が再生数は段違いに伸びています。
もちろん継続するのは大事なのですが、「いくら頑張って配信し続けても再生回数が伸びない」という状態はやはり心にダメージが来ますよね、、
最悪、もうイヤになって辞めたくなってしまいます。
モチベーションを保つ為にもある程度再生回数は欲しいもの。
宣伝するようなSNSが無い場合は、取りあえずスタエフ内や配信しているラジオアプリ内で交流してみるのが良いと思いました。
他の方の配信を聞いてみてイイネを押したりコメントを残したりフォローをしたり、、、
何かしてくれた人にはお返しをしたくなりますもんね。
3)「変化」を付けていく方が良い
今回は「どの時間帯が良いのか」という実験の為、時間帯以外の条件は変えずに12日間連続で配信しました。
ただ、改善する為に変化させたい部分が沢山ありました。
例えば
・サムネイル画像に文字を入れる
⇒スタエフ内だと自分の顔やイメージ、番組名が入っているサムネイル画像を使っている番組は沢山ありましたが「(毎回違う)文字」を入れてる番組はそれほど沢山ありませんでした。
文字を入れている方が目を引きますし目立つな、、と思ったので今後そんな風にサムネを作ろうと思っています。
・戦いやすいカテゴリーを選ぶ
⇒今までの配信ではずっと「エンタメ」というカテゴリーで設定して配信していました。
ただ、よく見ると同じ「エンタメ」のカテゴリー内にお笑い芸人さんや有名人の番組が沢山あったのです。
名も無い新人の番組がそれらに対抗できるハズは無く、必然的に「カテゴリー別のピックアップ」に掲載される確率はとても低いなと思ったのです。
なので、自分の番組内容とそれほど遠くなく、且つライバルが少なかったりピックアップされそうな土俵のカテゴリーを探してそこで配信する方が良いなと思いました。
・配信内容にも変化を付ける
⇒現状、基本的には「興味深いニュース」や「心動いた出来事」を主に雑談形式で配信しています。
これは特定の友人たちに伝えたい内容をピックアップしており「この人に届けたい」というペルソナがある状態なので、それはそれで良いんです。
ただ、それだけだとオリジナリティに欠けるかなと思うので、違う内容の配信も入れて行こうと思います。
どうしても準備が整ってから配信しようとすると重い腰が上がらない場合がありますよね。
それでも取りあえずアウトプットし続けていると自分でも思ってもみなかった発想が出てくる場合があるので、興味があることを片っ端から試しながら挑戦し続けてみるのが大事かなと思いました。
まとめ
以上、「ラジオ配信で一番再生数が伸びる時間帯は何時ごろか検証してみた」というお話でした!
今後もラジオ配信しながら色々実験し、記事に纏めていこうと思います。
ではでは。
プロファイリングと交流分析を使った「生き辛さの解消」や「相性・人間関係のモヤモヤ解消」のサポートを行っています。
JCPA認定子育てコミュニケーション心理士。
関西の諸大学にて英語講師業、身体も心もほぐす足圧ボディケアも行っています。
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。